減震・防災屋根ROOGAルーガ その2.「屋根で減震、軽さの秘密」
当店イチオシの減震軽量の屋根瓦、ROOGA(ルーガ)のご紹介です。
クボタとパナソニックのグループ会社「ケイミュー株式会社」の次世代屋根です。
軽い屋根で地震に安心の家づくり。「屋根で減震」のリフォームを実現いたします。
ご存じでしたか? 軽い屋根には「減震効果」があることを
軽い屋根は重い屋根に比べ、建物全体の重量を軽く、重心を低くし、
建物にかかる地震の力を小さくすることができます。
これが、軽い屋根が生み出す「減震効果」。
地震に強い住まいづくりをサポートします。
軽い屋根の減震効果【1】 → 建物の重量を軽く
地震の時、軽い屋根の建物は重い屋根の建物に比べ、
建物にかかる地震の力を小さくすることができます。
※屋根の重量だけが違う同じ建物に、同じ加速度の力を与えた場合の
建物にかかる負荷の違いをイメージしています。
軽い屋根の減震効果【2】 → 建物の重心を低く
屋根が軽く、重心が低い位置にあるほど、建物への負担が少なくなり、
揺れ幅を小さくすることができます。
※屋根の重量だけが違う同じ建物に、同じ加速度の力を与えた場合の
建物にかかる揺れの違いをイメージしています。
軽さの秘密【厚いのに軽い。その秘密は世界初の新素材】
軽さの秘密は樹脂の壁をもつ無数の気泡
屋根材を軽くするために、素材内に数多くの気泡を設けました。
気泡への水の侵入を防ぐために、
気泡内側に網状の樹脂を被膜。
↓
厚型平板瓦の1/2以下の比重でありながら、
吸水率及び、寸法変化率は平等で、
安定した強さを保持します。
陶器平板瓦に比べROOGAの重さはその半分以下。
ROOGAの重さは、厚型平板瓦と比べて半分以下の軽さを実現。
さらに、南蛮漆喰やモルタルを用いる通常の湿式工法ではなく、
独自開発の「乾式工法」なので総重量を一段と軽くできます!
■厚型平板瓦との重さ比較(坪重量)
■厚型平板瓦との重さ比較(総重量)
→ ROOGAトップへ戻る
その1.ROOGAのスペック
その2.軽い屋根の「減震効果」
その3.「重量比較」屋根総重量はどれくらい軽いの?
その4.キレイが長持ち!10年補償の塗装
その5.大雨、強風、地震、火災から住まいを守る屋根
その6.環境への配慮『リサイクルシステム』
その7.安心!施工から10年「ROOGA製品本体保証」
その8.様々な施工事例
その9.ROOGA Q&A集
お問い合わせ
リフォーム・家の修理に関することなら何でもお気軽にお問い合わせください。
● お問い合わせフォーム ● 無料お見積フォーム
安心のお約束!
当店は「トステムトータルハウジング友の会」、「LIXILリフォームネット加盟店」です。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
建築業・ 大阪府知事許可証 |
トータルハウジング 友の会会員証 |
LIXILリフォーム ネット加盟 |
KMEW 登録施工店 |
住宅リフォーム・ 紛争処理支援センター・ 増改築相談員 |